相手との関係が深まる「日常で使える心理スキル(男性編)」 |
信頼関係は「大人の恋愛」のベースになります。 信頼を築き、お互いの関係をより良くしていくのは、日々のコミュニケーションの積み重ねです。 そして多くの女性にとって、男性からの細やかな愛情表現が必要です。 愛情表現というのは「好きだよ」「愛しているよ」と言うことだけが正解ではなく、 「気にかけてくれている」と感じられる言動そのものが、女性にとっては男性からの愛情として蓄積されていきます。 こうして積み重ねた「愛情」や「信頼」の土台があるからこそ、2人の価値観やルールを尊重することができます。
ここでは、日常で使うことができて、かつ効果の高い、シンプルなコミュニケーションの心理手法をご紹介します。 |
テクニック1.傾聴 |
傾聴とは、心理学の世界で、話しを聞く専門的な技術、姿勢のことです。 相手のことをよく知るために、相手に安心感を与え、そして話を聴くその姿勢によって 相手の信頼を得ていくコミュニケーションの手法です。
女性には、話しを聞いて欲しい、共感して欲しいという心理欲求が(男性より)強いという特徴があります。 あなたも彼女から、オチのない話や、1日の出来事を延々と聞かされた経験があるかもしれませんね。
多くの場合、それは話したいから話しているのであって、解決策やヒントが欲しいのでもありません。 あなたがただ、聞いてくれていることがわかり、 「そうだね」「わかるよ」と共感してくれれば安心できるのです。
日々のコミュニケーションの中で、彼女が話を始めたら、ただ右から左に流すのではなく、 聴いているよ、という姿勢をしっかり見せることを心がけましょう。
【女性に安心感とあなたへの信頼感を与えるための「傾聴法」のポイント】 ・彼女が話し始めたら、目を見る、話を促すなどして、しっかり聴いている姿勢を見せる ・少し真剣な話(たいてい「話があるんだけど・・・」という切り口で始まる)が始まったと気づいたら、 テレビは消す、スマートフォンはしまう、OFFにする、話しの結論を急がない。時には結論がないことも承知しておく。 |
テクニック2.ストローク |
ストロークとは、交流分析というコミュニケーション心理学における、 「自己および他者の存在を認めるための働きかけ」のことで、「心の栄養」とも言われます。
人はストロークなしでは生きていけないとも言われるほど、私たちにとって非常に重要な関わりです。 十分な愛情や関わりを得られていない子どもが、わざといたずらをして叱られることで、自分の存在を親に認めてもらう。 こうした行為もストローク欲しさゆえなのです。
あなたが日常で行う、手をつなぐ、綺麗だよとほめる、うなずく、といった行為は 彼女に対して細やかな愛情表現を重ねていくことになり、ひいては彼女の存在そのものを認める ストロークになるのです。 彼女との関係を素晴らしいものにしていくならば、それを積極的に与える、与え合うことが大切です。 一方で、「相手の価値を軽視する、存在を無視する」といった行為は、相手の存在を認めないというメッセージとなり、 相手を傷つけ関係を壊すことにつながります。
パートナーとの関係だけに限らず、私たちはあらゆる人間関係においてディスカウントとなる行為が、 いかに人を傷つけ、その存在を否定してしまうかを知っておく必要があります。 |
[運営]
株式会社フリースタイル広告社
〒060-0041
札幌市中央区大通東2-3-1第36桂和ビル9F map »
連絡先 011-211-1561
受付時間 9:00~18:00
休 日 土曜・日曜・祝日
対人関係でめちゃめちゃ使える心理学 NLPフリースタイルセミナー